メインタックル


ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) フラッシュミノー80SP
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) フラッシュミノー80SP

どうしてもハードルアーで食わせたいときに80・100・110のタイプを使い分けてます。110のタイプでは40後半に人気ありです。自分の持っているロッドで投げられる限界のミノーです。^^;



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ゴールドバズ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ゴールドバズ


これからの季節はフックを半殺しにしてジャンボグラブをセット。あとは沈まない程度にペラを回せば水面でドバドバ




ダイワ(Daiwa) TDバイブレーション ウーファー107S
ダイワ(Daiwa) TDバイブレーション ウーファー107S

バイブレーションの基本安くてよく釣れてます。ハンドル1回転/秒が私の基本です。

八郎潟では大変お世話になっています。



エバーグリーン(EVERGREEN) D−ZONE FRY DW
エバーグリーン(EVERGREEN) D−ZONE FRY DW

スピナベで初めて自信のついたルアーです。スローでもよく回転するペラ。プルプルと手に伝わる感触がたまりません。人それぞれだと思いますがストレートワームやグラブをセットしてボリュームを付けるのが私は好きです。


ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】

いま一番信頼しているワームです。
地元で釣る時も八郎でもデカバスを上げたいとき使っています。
ルアーがデカイのでバスも自然と大きくなって、「もそっ」と食べた感触がたまりません。
今は8インチも購入済です。



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】

最近弟や釣り仲間で流行っている。
センコーと同時に打ち込んで食ってくるのは必ずカットテールという事が何度もありました。
他のルアーに出きらない場合にオススメです。
40オーバーを狙うなら6インチ。



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 6インチジャンボグラブ【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 6インチジャンボグラブ【NEW10本入りパック】


ノーシンカー、ジグヘッドをメインとして使用。
八郎潟ではクロ系を使い手堅くバスを捕ることができました。
ただテールが直ぐに切れてしまうので補修用にライターを持っていくかストックを多めに



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチシングルテールグラブ【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチシングルテールグラブ【NEW10本入りパック】


ノーシンカー、ジグヘッド、スピナベやバズベイトのトレーラーと一番使えるルアー。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送