4月23日
朝霜が降りたために日が出ていたが気温はすごく低い^^;
今年初めてのツーリングなので遠出は止めて近場の諏訪湖に決定。
日が高く登った午前10時家を出発、オイラはMDウォークマンにお気に入りの曲を聴きながらバイクを操る。
人間には冷たい風だけどバイクには良いみたい。
![]() |
松本からゆっくり走って1時間もかからずに着く上に観光ポイントも幾つかあるから、ちょっとそこまでという時には良い所だね。 左の写真を見て分るように天気が良くて気持ちよかったんだけど、気温が高くなってきて6月中旬並みに着てたフリースや皮ジャンが邪魔になってくる。 |
湖を見に行くとオジサンがワカサギを獲ってた。
「今日は少ないなー」と言ってたけどカゴに沢山入っていたんだけどなー。
しばらくオジサンを観察
湖に流れ込む小さな川をワカサギが産卵のために上ってきます。
水中に白い棒が沈めてあって魚が上を通った時に見えやすくなっています。
ワカサギが群れで棒の上を通り過ぎると今までのんびり話していたオジサンが物凄い勢いでカゴをドボンと投げ込む。
するとワカサギはビックリして湖に逃げ戻るんだけどカゴに捕まっちゃう訳です。
おもしろーい(^○^)
諏訪名物、間欠泉の横に足湯のできる無料の温泉が出来てた。
お湯の温度は流れ込みで43度あるとのこと出口近くになると5度ぐらい変わるといってました。
諏訪湖を眺めながらの足湯は気持ちよかったですよ。近くを通った時は一度行ってみて下さい。
この後、北澤美術館を見て帰ってきました。
時間 10:00〜16:00
走行距離 90キロ
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||